富士圏域地域包括ケア推進ネットワーク会議

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1069360  更新日 2025年5月9日

印刷大きな文字で印刷

概要

審議会情報
設置年月日 平成29年6月5日
設置の根拠法令 富士圏域地域包括ケア推進ネットワーク会議設置要綱
所管部署 静岡県 健康福祉部 富士健康福祉センター福祉課こども班
設置の目的 医療・介護を始めとする専門職の連携を強化し市町における地域包括ケア推進体制の整備に繋げるため
委員の職・氏名 委員 鈴木康将 (一般社団法人富士市医師会)
委員 岡村文夫 (一般社団法人富士宮市医師会長)
委員 近藤正明 (一般社団法人富士市歯科医師会専務理事)
委員 秋山将寛 (一般社団法人富士市薬剤師会会長)
委員 望月征美 (静岡県訪問看護ステーション協議会理事)
委員 河野由佳子(公益社団法人静岡県看護協会富士地区理事)
委員 上野忍 (静岡県リハビリテーション専門職団体協議会)
委員 西田千明 (介護老人保健施設ききょうの郷看介護長)
委員 柘植範子 (富士市立中央病院地域医療連携センター長)
委員 石川玉代 (富士宮市立病院地域医療連携室・看護師長)
委員 高井裕美 (共立蒲原総合病院地域医療支援室長)
委員 髙木啓 (公益財団法人復康会鷹岡病院院長)
委員 内田理恵 (静岡県地域包括・在宅介護支援センター協議会)
委員 三留美智子(静岡県介護支援専門員協会)
委員 渡邊義高 (社会福祉法人富士市社会福祉協議会地域支援係長)
委員 宇佐美巧 (社会福祉法人富士宮市社会福祉協議会事務局長)
委員 大塚芳正 (静岡県老人福祉施設協議会)
委員 秋山徹 (静岡県小規模多機能型居宅介護事業者連絡会理事)
委員 長原良成 (静岡県ホームヘルパー連絡協議会)
委員 渡邊睦 (富士市介護保険事業者連絡協議会)
委員 今村大延 (富士市高齢者支援課長)
委員 湯澤美穂子(富士宮市高齢介護支援課長)
委員 石川哲史 (富士健康福祉センター所長)
審議会開催状況 常設されていいるが、審議案件がある場合に限り開催
会議録の扱い

会議ごとに判断

【理由】静岡県長寿社会保健福祉計画策定年度は公開で他年度は進捗状況確認だけのため。

会議資料の扱い

会議ごとに判断

【理由】静岡県長寿社会保健福祉計画策定年度は公開で他年度は進捗状況確認だけのため。

摘 要  

開催案内

次回の開催は未定です。

会議録及び会議資料

このページに関するお問い合わせ

富士健康福祉センター
〒416-0906 富士市本市場441-1
電話番号:0545-65-2597
ファクス番号:0545-65-2288
kffuji-soumu@pref.shizuoka.lg.jp