障害福祉課
- 所在地
- 西館2階
- 主な仕事
- 身体・知的・精神障害のある人の保健及び在宅生活の支援
- 電話番号・内線番号
- 054-221-3319
最新情報・お知らせ
- 【受付は終了しました】失語症者向け意思疎通支援者養成講座を開催します
- 指定自立支援医療機関書面監査について
- 指定自立支援医療機関指定等手続きが「ふじのくに電子申請システム」で行えるようになりました。
- 【医療的ケア児等支援】当事者家族向け説明会
- 「手話であいさつを」運動を展開しています。
- 同行援護従業者養成研修予定一覧を更新しました。
- 令和4年度静岡県医療的ケア児等コーディネーター養成研修・スキルアップ研修の受講者募集について
- 静岡県医療的ケア児等支援センターを設置しました。
- 【募集終了】令和4年度強度行動障害支援者養成研修(重度訪問介護従業者養成研修(行動障害支援課程)・行動援護従業者養成研修)の受講者募集について
- 指定自立支援医療機関申請等に係る全ての様式に押印が不要となりました。
- 在宅で生活する重度の心身障害のある方及び日常的に医療的ケアが必要な方に関する調査【結果】
- 「遠隔手話通訳システム」の運用を開始します
- 世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間に関する静岡県内の取組み
- 新型コロナウイルスに関するお知らせ(聴覚に障害のある方へ)
- 過去のお知らせ(障害福祉課)
身体障害福祉に関すること
- 身体障害者手帳
- 特別児童扶養手当・障害児福祉手当・特別障害者手当について
- 自立支援医療(更生医療)について
- 手話言語の普及促進 静岡県手話言語条例 概要
- 声かけサポーター養成事業について
- 居宅介護職員初任者研修等について
知的障害福祉に関すること
県内障害者関係団体一覧
県民・企業の皆様向け情報
連絡先
担当 |
所掌事務 |
電話番号 |
メールアドレス |
---|---|---|---|
身体障害福祉班 | 身体障害児者の在宅福祉に関すること。 | 054-221-2367 | shougai-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp |
知的障害福祉班 | 知的障害児者及び発達障害児者の在宅福祉に関すること。 | 054-221-2367 | shougai-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp |
精神保健福祉班 |
精神保健及び精神障害者の福祉に関すること。 自殺総合対策に関すること。 |
054-221-3523 | seisin@pref.shizuoka.lg.jp |
手帳手当班 |
身体障害者手帳の交付に関すること。 特別児童扶養手当、障害児福祉手当及び特別障害者手当に関すること。 |
054-221-3686 | shougai-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp |
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害福祉課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3319
ファクス番号:054-221-3267
shougai-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp