先輩職員の声 静岡県立藤枝特別支援学校
- 職種
- 教諭
- 所属(学校名)
- 静岡県立藤枝特別支援学校
- 採用年度
- 令和2年度
- 座右の銘・信条
- 自分を信じる
これまで仕事をしてきた中で、最もうれしかったこと、印象に残っていることはどんなことですか?
生徒が自分を頼ってくれたことです。
3年生が部活動の引退前に「後輩に向けてダンスを披露したい。」という相談をしてくれました。私は初めての顧問で、模索しながら向き合っていた部活動でした。自分にできることを考え、3年生と一緒に発表会まで練習をしました。限られた時間の中で後輩のために真剣に取り組む姿は忘れられません。卒業式の日に「ありがとうございました。」と手紙を渡してくれた時は、本当にうれしかったことを覚えています。
教員の仕事の「やりがい」「魅力」は何ですか?
担当する授業で、子どもが興味をもって取り組んでくれたり、繰り返す中で力になっていることが分かったり、素敵な表情で活動している姿が見られた時に、教員のすばらしさややりがいを感じます。
これから目指す教員像、今後やりたい仕事等をお聞かせください。
生徒の将来を見据えたサポートのできる教員になります。卒業後の進路先について自分が良く学び、知ることで学校生活で必要な力が何か考えることができると思います。様々な角度からサポートできることを考え、実践していきたいです。また、それを保護者とも共有できるようにしていきます。
教員を目指す若者へメッセージ
教員は、子どもと関わることだけが仕事ではなく子どもが帰った後も業務は続き、多くの仕事があります。「辞めたくならないの?」と質問をされることがありました。私の答えは「NO」です。事務処理や、授業計画、人とのコミュニケーションなど自分には不得意なことがたくさんあります。しかし、その中でも自分にはできることがあります。全部を100%できると思わなくていい、自分ができることは率先し、不得意なことは周りの力も借りて取り組めばいい。このことを知ることができたのも教員になって関わることのできた周りの先生方のおかげです。教員として働くなかで自分が学ぶことのできたことを子どもたちにも伝えていってほしいです。
終業後や休日の過ごし方について教えてください。
バスケットボールをしたり、出掛けることや食べること、温泉が大好きなので月に1度くらい計画を立てて旅行に出かけたり、今は会えることが少なくなっている友達との時間を過ごしたりしています。職場の先輩や同期とも職場以外で会えることはとても新鮮なので、いろんな話のできる休日はとても大切な時間です。
その他特に伝えたいこと
子どもと過ごす中で子どもの笑顔が私は大好きなんだなと感じます。教員を目指す理由、続ける理由は様々かと思いますが、自分の考えたいろんな方法で子どもたちを笑顔にすることのできることは教員の魅力の1つだと思います。そして、皆さんも子どもにたくさんの笑顔を見せられる教員になってください!
ある1日のスケジュール
時間 | 内容 | 解説 |
---|---|---|
8時15分 |
|
職員室で朝の打ち合わせを行います。コロナ対応で打ち合わせに出席しない教員は、教室で生徒指導や、教室の環境を整えます。現在は、全職員が出席しないため打ち合わせ内容を伝達することや、掲示板を確認し情報共有を確実に行うことが重要です。 |
8時30分 | 生徒指導 | 生徒の着替えや、提出物の確認など、朝の仕度の指導に入ります。 |
9時10分 | 各授業開始時刻 | 高等部では月~木曜日の2時間は作業学習です。高等部卒業後は「働く人」になるため、卒業後の生活に必要な知識や技能、態度を養うことを目的としています。 |
12時00分 |
|
食事のマナーに気を付けます。 また、生徒の中には、三角食べができない生徒や偏食の見られる生徒もいます。食事は生きていくために必要なものです。環境を整えて、指導や工夫をします。保護者との連絡帳は担任間、また緊急事項は主任とも共有し、記入は時間があるときに行います。 |
14時00分~ | 児童生徒下校 | 児童生徒の下校方法を確認し、学校での様子を迎えに来た保護者や放課後等デイサービスの支援員さんと共有します。 |
14時00分~ | 下校後 | 1日の子どもの様子を担任間で共有します。会議があったり、授業準備や事務作業を行ったりします。 |
16時45分 | 終業時刻 |
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp