静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

先輩職員の声 伊豆の国市立韮山小学校

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031537  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

写真:青山英里香
青山 英里香
職種
小学校教諭
所属(学校名)
伊豆の国市立韮山小学校
採用年度
平成29年度
座右の銘・信条
人との出会いが自分をつくる

これまで仕事をしてきた中で、最もうれしかったこと、印象に残っていることはどんなことですか?

写真:算数

一番、は決められません…!前年度と同じ学年を担任しても、反応は全くちがいます。そして、いつも子どもたちの成長に驚くことがたくさんあります。
一年生を初めて担任したとき、1年間の成長にとても驚きました。参観会の日、みんなの前で“できるようになったこと”を発表する子どもを見て、保護者の方が涙を流して感動していた姿も印象的でした。

教員の仕事の「やりがい」「魅力」は何ですか?

写真:給食

初めて経験するものに出会った子どもたちがドキドキしながらも素直に喜んだり、驚いたりしたときの新鮮な反応に出会えること。問題に対してう~ん、と悩んでいた子が「あっ」とひらめいたときの表情の変化を見たとき。算数が楽しい、友達と会えることがうれしい、みんながいるからできることってたくさんあるんだ、と学校での時間を楽しいと感じている姿。まだまだ、たくさんありますが、わたしは子どもたちが生き生きと生活しているときや素直な反応、そして成長していく姿を追えることが日々のやりがいだと感じます。

これから目指す教員像、今後やりたい仕事等をお聞かせください。

写真:休み時間

常に人との関わりを大切にして、その中で学び続けていきたいです。子どもの目線、保護者の方の思い、多面的に考えられ、子どもにとっては安心できる…そんな先生になりたいです。また、職員室にいる先輩の先生方の“技”を学んで、いろいろな分野での技術を身につけたいと思っています。先生方、びっくりするほどたくさんのことを知っています。

教員を目指す若者へメッセージ

毎日、同じ姿の子は一人もいません。その子たちの成長に関わることができ、一歩一歩進んでいく、がんばる時に一緒にいられるのは、本当に素敵なことだと思います。挑戦するなかで、葛藤する時もあるかもしれませんが、みなさんが教員となって、何年後かにたくさんの子どもたちと出会えることを楽しみしています。わたしも応援しています。

終業後や休日の過ごし方について教えてください。

今年は、コロナウイルスの影響で出かけられませんが、友人らと旅行に行ったり、おいしいものを食べたりしています。わたしは、写真を撮ることも好きなので、カメラを持ってドライブすることも多いです。

その他特に伝えたいこと

教員になって感じたことは、想像以上に事務的な仕事が多かったことです。“先生たちって、こんなこともしていたの?”と驚くことがたくさんありました。子どもたちから見えない仕事ですが、学校を支える大切な業務もたくさんあります!

ある1日のスケジュール

時間 内容 解説
8時00分
  • 始業
  • 朝の活動
職員室に到着後、PCで職員用の電子掲示板の連絡事項を確認します。
朝の活動は、いろいろあります。読書の日が多いですが、集会や掃除、運動のように教室で行われないものの時は、子どもに移動をするように促し、時間に間に合うようにします。
8時15分 朝の会 歌、健康観察や係ごとのお知らせ、日直のスピーチ等があります。日直のスピーチは、前日にくじを引いて出たお題について話をします。子どもがどのような話をするのか楽しみにしています。
8時30分 授業 授業は、理科・社会・外国語・書写以外の教科を教えています。他のクラスの家庭科・音楽も担当しています。また、授業の合間の時間に、提出物の点検をします。けんかやトラブルがあれば指導をしたり、保護者の方から連絡帳でお知らせがあれば、返事を書いたりもします。
12時15分 給食指導・昼休み コロナウイルスの影響で、全員静かに配膳・だまって給食の時間をすごしています。配膳も手際よくなりました。昼休みは、子どもたちと話をすることが多いです。担当している委員会の活動があれば、その指導をします。
13時20分 清掃指導 掃除の時間は、子どもたちと一緒に活動します。高学年になると、教室以外の場所も担当するので、様子を見に行き、声を掛けます。机を運ぶときに、倒してけがをしないように配慮することも大切です。
13時40分 授業 高学年は、6時間目まで授業があります。子どもたちが大好きな教科は体育です。ケガ防止のために、準備運動をしっかりします。授業の終わりには、クラスみんなでドッジボール等をすることもあります。みんな大きな声を上げて、盛り上がります!
15時20分 帰りの会・下校指導 帰りの会では、改めて明日の予定の確認をします。最後に、日直が元気よく挨拶とじゃんけんをして下校します。日課によっては掃除がない日もあるので、戸締まりの点検をしながら、教室の環境整備をします。
15時40分 放課後 子どもたちが下校した後は、授業の準備やテストの丸付け等を行います。また、学年部の先生と今日の出来事や子どもたちの話をよくします。みんなでいろいろなことを共有できるこの時間は、とても大切ですし、楽しみでもあります。
16時30分 終業 時期によっては、遅くなるときもありますが、なるべく早く帰れるように…しています。駐車場へ向かうとき、他の学年の先生たちと今日の出来事を話すこともあります。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp