静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

先輩職員の声 富士宮市立富士宮第四中学校

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1031535  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

写真:前嶋 理佐
前嶋 理佐
職種
教諭
所属(学校名)
富士宮市立富士宮第四中学校
採用年度
平成29年度
座右の銘・信条
It's a piece of cake! アニメ 宇宙兄弟より
何か難しいことに直面したときでも、この言葉の「楽勝だぜ」を心の中で唱えると、自分の中のギアが一段アップする気がし、何事も前向きに取り組むことができます。

これまで仕事をしてきた中で、最もうれしかったこと、印象に残っていることはどんなことですか?

写真:3年生物理授業風景

理科ワークの最終ページにサプライズメッセージが書かれていたことです。
当時受け持っていたある3年生のクラスの生徒が、ワーク最終提出の時に、1年間の感謝の気持ちを書いてくれました。
「授業が楽しかった」「先生と出会えて本当に良かった」「高校でも理科の授業を頑張ります」など、生徒がサプライズで書いてくれた本音のメッセージは、とても心に響きました。大変なことに直面したとき、そのメッセージを読み返すことで力が湧いてくるほど今でも大切な宝物です。

教員の仕事の「やりがい」「魅力」は何ですか?

写真:体育の部男子背渡り前円陣

「未来を創っていく子どもたちの、人生の一部分に関わることができる」ことです。
私自身、中学時代にお世話になった先生方は今でも鮮明に覚えており、その先生方の関わりや一言があったからこそ今の自分があるといっても過言ではありません。多感な時期の生徒にとっての大切な3年間に関わることができたり、卒業後も嬉しい報告を聞いたりすることができるなど、生徒との関係や思い出が長く続くことも、教員ならではの喜びだと思います。

これから目指す教員像、今後やりたい仕事等をお聞かせください。

写真:修学旅行ラフティング

生徒の心の声に耳を傾けられる教員になりたいです。
誰にも聞こえない周波数で鳴いている52Hzのクジラのように、他の人には相談できず、困ったり悩んだりしている生徒もたくさんいると思います。
そんな生徒の些細な変化に気づき、心のよりどころになれるように、日頃から生徒とのコミュニケーションを大切に、互いに何でも話せる関係作りをしていきたいと思っています。

教員を目指す若者へメッセージ

写真:私にとって教員の魅力は「生徒の頑張り・笑顔がモチベーションにつながる」

私は、小学生のころから教員になりたいという夢を持ち続けていました。あの時感じていた「絶対に教員になりたい」という思いが、今は「本当に教員になってよかった」へと変化しています。
年数が増すにつれ考え方や見え方が変わる、噛めば噛むほど味が出る仕事であり、多くの感動や出会いにあふれている。たくさんの魅力や、やりがいにあふれるものが「教員」だと思っています。ぜひ私たちと一緒にふじのくにの先生として子どもたちの未来のサポートをしていきましょう。

終業後や休日の過ごし方について教えてください。

休日は、学生時代の友達と遊ぶことがよくあります。教職員以外の様々な職業の友達とカフェ巡りやアクティビティ体験等をすることで、価値観を広げたり刺激をもらったりしています。
また、読書や温泉など、平日にはなかなか時間がとれないことを、ゆっくりと楽しむ時間もつくっています。

その他特に伝えたいこと

『1年が終わる日の寂しさと愛情』『卒業式の感動』は、教員だからこそ得られるものだと思います。
正直、1年間の中で、クラスがまとまらないことや、悩むこともあります。しかし、1年が終わる3月半ばに感じる、何とも言えない寂しさと生徒に対するあふれだす愛情は、毎年感慨深いものです。また、3年生を受け持った際に出席する卒業式は、一緒に過ごした生徒との思い出、生徒の成長が感じられ、どんなドラマや映画よりも感動する素晴らしいひと時だと思います。
そんな教員ならではの魅力がたくさんあるので、ぜひ一緒に頑張りましょう。

ある1日のスケジュール

時間 内容 解説
7時55分
  • 始業
  • 生徒登校

教室で生徒の登校を待ち、すがすがしい挨拶から1日がスタートします。

生徒の体温チェックも欠かさず行い、体調の悪い生徒がいないか、養護教諭と連携をとります。

8時00分
  • 朝読書
  • 朝の会
生徒と一緒に15分間読書をします。生徒の好きな本を知るきっかけにもつながり会話も広がります。
8時30分 1時間目開始 自分の受け持っているクラスの理科の授業を行います。
生徒が必要感を感じる学習課題となるように、日常生活の疑問を踏まえた授業構想を考えています。
12時20分
  • 4時間目終了
  • 給食指導
給食の時間をしっかりと確保できるよう、全員で協力して給食の準備に取り組むための声掛けをします。
コロナ禍のため、前を向いて黙食をしています。
13時00分 昼休み 教室や外に出て遊ぶ生徒それぞれですが、生徒の様子や人間関係を観察したり、一緒に雑談をしたりするひとときはとても楽しく癒されます。
13時20分 5時間目開始 給食後の授業は、眠くなってしまう生徒もいますが、全員で参加でき、思考が活性化する授業を意識しています。
毎週水曜日のみ5時間日課となります。
15時10分 6時間目終了 授業終了後、すぐに清掃の準備にとりかかるよう、声掛けをします。
15時15分 清掃 教室内を生徒と一緒に清掃します。教室以外の清掃場所の生徒にも声掛けをし、校舎内がきれいになるように全校生徒と全職員で一丸となり清掃活動に取り組んでいます。
15時40分 帰りの会 連絡事項以外にも、その日1日を振り返り、生徒の行動を称賛したり、明日へつながる声掛けをするようにしています。
16時00分 部活動開始 水曜日以外の平日4日間は部活動を行います。水曜日は会議や研修を行います。
部活終了時刻は、季節の日没に合わせています。生徒と共に身体を動かし、汗をかく時間も楽しいです。
16時25分 終業 先生方とその日に起きた出来事の情報共有を行います。翌日の予定の確認も行い、連携をとっています。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3168
ファクス番号:054-221-3561
kyoui_seisaku@pref.shizuoka.lg.jp