富士健康福祉センター お知らせ
- エイズ相談・検査ウイルス検査・相談(令和3年度の日程)
- こころの相談窓口のご案内(令和3年度の日程)
- 富士健康福祉センター(富士保健所)検査・相談
- しずおか健康惣菜(けんこうそうざい)レシピ(富士地域版)を作成しました
- 配慮が必要な方をお知らせするマークがあります
- ヘルプマークにご協力をお願いします
-
今月の管内献血予定(外部リンク)
- 特定不妊治療費助成制度のご案内
- 富士地域医療構想調整会議
医療関係者の方へ
- インフルエンザ様疾患罹患時の異常行動等に係る全国的な動向調査研究に対する研究について
- 今冬のインフルエンザ総合対策
- 新型コロナウィルス変異株流行国・地域に滞在歴がある入国者の方々の健康フォローアップ及びSARS-CoV-2陽性と判定された方の情報及び検体送付の徹底について(周知・依頼)
- 日本脳炎ワクチンお知らせ文書について
- 予防接種法施行令等の一部を改正する政令の施行等について
- コロナワクチンに関する予防接種後副反応疑い報告書の記載方法について
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養体制整備事業協力医療機関の登録について
- ヒトパピローマウイルス感染症に係る定期接種の対象者等への周知および周知に関する具体的な対応等について
- 肺炎球菌ワクチン(販売名ニューモバックスNP)の供給見通しについて
- 今季の季節性インフルエンザワクチンの供給量と優先的な接種対象者への呼びかけについて
- 「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正について
- 組換え沈降B型肝炎ワクチン(酵母由来)「ヘプタバックス-2水性縣濁注シリンジ0.25ml」の供給再開について
- 乾燥弱毒性麻しん風しん混合ワクチンの流通に係る対応について
- インフルエンザHAワクチン製造株の決定について(通知)
- 予防接種法施行規則の一部を改正する省令の公布について
- ポリオ生ワクチン2次感染対策事業実施細則の一部改正について(施行通知)
- 「定期の予防接種等による副反応疑いの報告等の取扱いについて」の一部改正について
過去のお知らせ
- 12月1日は世界エイズデー「レッドリボンに込められた思い(レッドリボン30周年)」
- Let's challenge 保健所クイズ! 食中毒予防Ver.
- 地域で支え合い、健やかに、安心して最期まで暮らせる長寿社会の実現
- 在宅時間の増加に伴う、喫煙・受動喫煙状況の変化
- 熱中症対策をして暑い夏を乗り切りましょう!
- コンビニやスーパーにおける減塩のポイント
- 食品衛生法が改正されます
- 新型コロナワクチン接種を受ける意義
- こころの相談
- 静岡県では一日約400人の皆様の献血が必要です
- 新型コロナ感染リスクの高まる5つの場面に注意
- 「令和2年度衛生・栄養管理講習会」を開催しました
- 臓器移植推進月間について
- 健康づくりリーダー研修会を開催します
- 予防接種における期限切れワクチンの使用について
- 季節性インフルエンザワクチンの供給について
- 蚊媒介感染症に関する注意喚起について
- 気になる母子フォローアップ研修会の開催について
- バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)のQ&A集
- 薬剤耐性菌アウトブレイク対応ガイダンスについて
- 夏休みの海外渡航者に対する感染症予防啓発
- 「おいしくごっくん!サポートブック」ができました
- 今冬のインフルエンザについて
- 世界エイズデー「UPDATE!エイズ治療のこと,HIV検査のこと」
- 「がん検診」愛する家族への贈り物
- 富士地域医療構想調整会議
- 結核を予防しましょう
- エイズ相談・検査
- ノロウイルスによる食中毒予防について
- 富士健康福祉センターレジオネラ感染症
- 富士保健所HIV・肝炎検査について(令和5年度)
過去のお知らせ≪医療関係者の方へ≫
- 組換え沈降B型肝炎ワクチン(酵母由来)「ヘプタバックス-2水性懸濁注シリンジ0.25ml」の供給再開時期について(更新情報)
- 新型コロナウィルス関連肺炎に関する情報(医療機関向け)
- 肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業実施要項の改正について
このページに関するお問い合わせ
富士健康福祉センター
〒416-0906 富士市本市場441-1
電話番号:0545-65-2597
ファクス番号:0545-65-2288
kffuji@mail.wbs.ne.jp