御殿場警察署協議会議事録
令和6年第2回御殿場警察署協議会議事録
開催日
令和6年5月27日 月曜日 午後2時00分~午後3時10分
開催場所
御殿場警察署3階講堂
出席者
御殿場警察署協議会 杉山百香会長以下9人
御殿場警察署長以下8人
議事概要
1 前期業務推進結果(1月~4月)
ア 特殊詐欺などの身近な犯罪の抑止対策の推進
- 巡回連絡などを通じた電話機対策、国際電話対策による特殊詐欺被害防止対策の推進
- コンビニエンスストアに対する電子マネーカードの購入客への声掛け等の水際対策への協力依頼
- 当署管内富士岡地区への可搬式街頭防犯カメラの設置による各種街頭犯罪の抑止対策
- 管内所在の高校における自転車盗被害防止の広報活動
- 金融機関等に対する強盗対処訓練及び防犯指導等の実施
- 若者向けの非行防止及び闇バイト加担防止に向けた広報啓発活動の実施
イ 高齢者や歩行者をはじめとした交通事故抑止対策の推進
- シニアクラブにおける機器を活用した体験型の交通安全教室の開催
- 高齢者に向けた広報誌などを活用した交通安全広報・啓発活動
- 通学路における横断歩道の見守り活動
- 小学校の入学式における横断歩道の渡り方等の交通安全指導の実施
- 管内所在の企業における交通安全講習の実施
- 観光地における交通安全広報活動の実施
- FMラジオ放送による交通事故防止広報
2 今期業務運営重点(5月~8月)
【諮問事項】
夏期の行楽シーズンにおける各種事件事故抑止対策の推進
【答申】
諮問事項について
- 効果的な広報・啓発活動による各種犯罪の抑止対策
- 夏休みの時期となり外出の機会も増え、大型商業施設への来客の増加も予想されることから、さらなる交通事故の抑止対策
を推進されたい。
3 その他
(1) 意見・要望等
【質問】
観光客(特に外国人)が事件事故の当事者となった際の対応体制について教えてほしい
【回答】
外国人観光客が事件事故の当事者となった際の対応については、日本人が当事者となった場合と何ら変わりない対応をする。
外国人への対応における課題としては、いわゆる「言葉の壁」であり、一時的には、外国語を話せる署員が対応したり、スマホの翻訳アプリや外国語指差しシート、「やさしい日本語」などを活用して事情聴取を実施している。
また、詳細な聴取や取調べが必要な場合には、警察本部で通訳人として指定されている警察官や民間の通訳人を依頼するなどして対応している。
体制は、県下で約110人が通訳人として指定され、各種言語に対応している。
【質問】
第2期で例年多く発生することが予想される犯罪や交通事故に対し、御殿場市及び小山町住民が、こうした事件事故に遭うことのないために心掛けておくことはあるのか
【回答】
防犯関係については、次期は観光シーズンとなり、外出の機会が多くなることから、
- 留守中の一般住宅を狙った空き巣等の侵入窃盗被害防止対策
- 車両を使用しての外出の際には、車外から見える状態で荷物を置かない等の車上ねらいの被害防止のための対策
- 外出先で自転車を停める際には、確実な施錠による自転車盗の被害防止対策
等の各種被害防止対策を心掛けてほしい。
また、連続発生する事案等があれば、タイムリーな情報発信を行い被害防止を図っていく方針である。
交通事故防止対策としては、年間を通じて高齢者が当事者となる交通事故が多いため、運転免許証の自主返納の呼びかけ、必要な交通取締りを行っていく。
また、学生が夏休みの期間に入ることから、夏の交通安全運動に合わせて交通事故防止の広報活動を実施していく。
(2) 警察業務紹介
地元FMラジオ局における広報活動の紹介
令和6年第1回御殿場警察署協議会議事録
開催日
令和6年1月30日 火曜日 午後2時00分~午後4時10分
開催場所
御殿場警察署3階講堂
出席者
御殿場警察署協議会 杉山百香会長以下8人
御殿場警察署長以下10人
議事概要
1 前期業務推進結果(令和5年9月~12月)
(1) 特殊詐欺被害防止及び街頭犯罪発生抑止に向けた対策の推進
ア 特殊詐欺被害防止対策の推進
- 巡回連絡などを通じた電話機対策
- 実際の犯人からのサギ電話の音声を使用したFMラジオによる注意喚起広報
- 「ゼロの日キャンペーン」や防犯講話などによる注意喚起広報
イ 自転車盗難被害防止対策の推進
- 御殿場駅駐輪場における自転車盗難被害防止対策
- 管内の高校における自転車盗難被害防止の広報啓発
ウ 金融機関を狙った強盗等抑止対策の推進
- 金融機関に対する強盗対処訓練、防犯指導等
エ 子どもの犯罪被害防止活動の推進
- 「子ども見守り強化の日」における見守り活動
- 「いかのおすし」を呼びかける防犯教室
(2) 秋の行楽シーズン及び年末における交通事故抑止対策の推進
ア 交通指導取締・交通捜査
- 生活道路での速度取締りの実施
- 悪質・危険な交通違反に対する交通指導取締の実施
イ 高齢者に対する交通安全対策
- 高齢者対象の安全運転相談の実施
- 免許更新時に高齢者が関係する交通安全情報のミニ広報の実施
ウ 交通安全広報・啓発活動
- 歩行者に向けた交通安全広報活動
- 自転車を利用する高校生への啓発
- 企業や団体での交通安全講話
2 令和6年年間業務重点
【諮問事項】
地域住民の安全・安心のための警察活動の推進
【答申】
- 特殊詐欺被害防止の対策を推進してほしい
- 制服姿の警察官が交差点で警戒する等の「見せる警戒」を積極的に行い交通事故防止を推進してほしい
3 今期業務運営重点(令和6年1月~4月)
【諮問事項】
(1) 特殊詐欺などの身近な犯罪の抑止対策の推進
(2) 高齢者や歩行者をはじめとした交通事故抑止対策の推進
【答申】
- 特殊詐欺の具体的な事例を広報すれば、より防犯効果がある
- 特殊詐欺で使われる電子マネーカード購入の対策としての、コンビニ店舗への防犯指導が効果的であるので、継続して実施してほしい
- 見せる警戒を積極的に行い、抑止力を発揮して交通事故を抑止してほしい
- 今後、季節の変化に伴い、高齢者が徒歩や自転車に乗車して外出する機会が増えることが考えられるため、引き続き、高齢者に対する交通事故抑止対策を推進してほしい
4 その他
(1) 委員からの意見・要望
- 以前に比べ、人や交通の動きが増えているが、年度終わりの時期となり、さらに人流が増加することが考えられるため、赤色灯を点灯させたパトカーによるパトロールや、定期的又は不定期に危険箇所への警戒や、交差点などで、制服の警察官の姿を見せての警戒を増やしてほしい
- 各種広報活動を積極的に行っているが、管内の企業や団体などを巻き込んだ情報発信活動を展開すれば、より効果的になると考えられる
- 御殿場市では自転車乗車用ヘルメットの購入費用の助成を実施しているので、交通安全広報の際などに参考にしてほしい
- 交通事故防止には、取締りが効果が高いので、積極的に交通取締りを実施してほしい
(2) 警察業務紹介
現場鑑識活動の紹介と体験
令和5年第3回御殿場警察署協議会議事録
開催日
令和5年9月28日 木曜日 午後2時00分~午後4時20分
開催場所
御殿場警察署3階講堂
出席者
御殿場警察署協議会 杉山百香会長以下8人
御殿場警察署長以下10人
議事概要
1 前期業務推進結果(5月~8月)
(1) 管内で多発する犯罪に対する抑止対策の推進
- 特殊詐欺被害防止のための、高齢者宅への個別訪問時の機会におけるNTTナンバーディスプレイ、ナンバーリクエストの無償化サービスなどの内容説明や申込み支援による電話機対策
- コンビニエンスストアに対する、電子マネーカード購入客への声掛け等水際対策への協力依頼
- 「ゼロの日キャンペーン」や各種防犯講話などによる、特殊詐欺被害防止の注意喚起広報
- 貴金属店に対する強盗被害防止のための防犯診断・防犯指導の実施
- 自転車盗被害防止に向けた広報啓発活動
(2) 高齢者と若者の交通事故及び交差点事故抑止対策の推進
- 高齢者に対する運転免許の継続相談と「運転免許自主返納サポート制度」等の自主返納対策
- 高齢者が集まる会合等における「参加・体験型交通安全啓発活動」の実施
- ラジオ広報による交通安全情報発信
- 重大な交通事故を抑止するための交通取締り実施
- 交通事故発生状況(PDCA)に基づいた交通事故抑止対策の実施
2 今期業務運営重点(9月~12月)
【諮問事項】
〇 特殊詐欺被害防止及び街頭犯罪発生抑止に向けた対策の推進
〇 秋の行楽シーズン及び年末における交通事故抑止対策の推進
【答申】
諮問事項について
- 特殊詐欺被害防止のための広報紙の発行や、被害者となりやすい高齢者が集まる会合等での積極的な被害防止広報活動
- 地域で発生している事件の詳しい被害状況や自主防衛方法等の、効果的な被害防止広報
- 効果的な広報啓発活動による交通事故抑止
を推進されたい。
3 その他
(1) 委員からの意見・要望
- 交通事故当事者の高齢者の割合が多いということなので、免許証返納後のサポート事業等を積極的に広報してほしい
- 詐欺電話の実際の音声や文言を文字起こししたものを、ラジオで放送できれば被害防止効果が大きいと思うので、検討してほしい
- 車上ねらいなどが連続で発生した際などに、より詳しい被害状況や、被害に遭わないために注意するべきこと等を広報すれば、自主防衛できるので効果的だと思う
(2) 警察業務紹介
地域課警察官による現場想定訓練の実演と装備資機材の展示
令和5年第2回御殿場警察署協議会議事録
開催日
令和5年5月25日 木曜日 午後2時00分~午後4時30分
開催場所
御殿場警察署3階講堂
出席者
御殿場警察署協議会 勝間田雄二会長以下9人
御殿場警察署長以下10人
議事概要
1 前期業務推進結果(1月~4月)
(1) 侵入窃盗などの身近な犯罪の抑止対策の推進
- キャンペーンや防犯講話を通じた注意喚起広報の実施
- 同報無線、FMラジオ等を通じた広報活動
- 「ゼロの日キャンペーン」や「さくらセーフティ作戦」等の特殊詐欺被害防止対策の推進
- 地域安全推進委員と共同した登下校時の見守り活動
- Twitter、安心メール等を活用したタイムリーな情報発信
(2) 子供と若者の交通事故抑止対策の推進
- 管内の企業を対象とした交通安全講習会の実施
- ラジオ放送による交通安全広報
- 信号機の新設等の交通環境整備の実施
- 登下校時間帯における交差点監視やパトカーによる巡回の強化
- 交通事故発生状況に基づいた交通事故抑止対策の実施
2 今期業務運営重点(5月~8月)
【諮問事項】
〇 管内で多発する犯罪に対する抑止対策の推進
〇 高齢者と若者の交通事故及び交差点事故抑止対策の推進
【答申】
- 犯罪発生件数が増加しているとのことなので、各種防犯対策を継続して推進してほしい
- 赤色灯を点灯したパトカーによるパトロールなどの見せる警戒は効果があるので継続して実施してほしい
- 警察官による各種広報活動は、説得力があり効果的であるので継続して実施してほしい
- 自転車乗車時のヘルメット着用に関して効果的な啓発活動を推進してほしい
3 その他
(1) 委員からの意見・要望
- 企業向けのサイバー攻撃に対する防犯指導教養を実施してほしい
- 特殊詐欺の「ゼロの日キャンペーン」などの各種施策を積極的に広報し、更なる周知をお願いしたい
- 交番・駐在所速報などを発行してくれているが、実際発生した特殊詐欺手口や詐欺電話の具体的な事例を今後も掲載してほしい
- 信号機の新規設置だけでなく、通学路全体の安全を確保する交通規制をやってほしい
- これから雨が多くなる季節となるため、雨天時の交通事故防止の呼び掛けや、運転マナーの向上を促す広報活動なども実施してほしい
(2) 警察業務紹介
ロールプレイングによる特殊詐欺事件の事例紹介
このページに関するお問い合わせ
警察本部総務部総務課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)