伊豆中央警察署協議会議事録

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2000222  更新日 2024年2月5日

印刷大きな文字で印刷

令和6年第1回 伊豆中央警察署協議会議事録

開催日時

令和6年1月24日 水曜日 午後3時00分~午後5時15分

開催場所

伊豆中央警察署 講堂

出席者

伊豆中央警察署協議会 植田延司会長以下8人

伊豆中央警察署長以下11人

議事概要

 1 前期業務推進結果(令和5年9月~12月)

 「秋の行楽期及び年末に向けた事件事故等の抑止対策活動の推進」

 (1) 生活安全課の取組

  • 各種イベントにおける来訪者や観光客の方に対する犯罪被害防止広報
  • 韮山高校生や民間ボランティアと共同した駅駐輪場における自転車盗難防止広報
  • 民間青色パトロール車と共同した管内パトロール
  • 年末特別警戒活動期間中における金融機関犯罪被害防止訓練

 (2) 地域課の取組

  • 行楽期における山岳遭難事故防止広報
  • 鉄道会社と共同した列車内不審者対応訓練
  • 隣接署と共同した緊急配備訓練

 (3) 交通課の取組

  • 夕暮れ時から夜間における交通事故抑止活動(明るく・目立て・ピカッと作戦伊豆中央!)
  • 交通安全協会と共同した反射材照射実験を取り込んだ交通安全教育

 (4) 警備課の取組

  • 津波防災広報、津波避難訓練
  • 建設業協会、消防、国土交通省等との多機関が連携した土砂災害対応訓練

 2 令和6年業務重点

 (1) 諮問事項

 「市民の期待と信頼に応える警察活動の推進」

 (2) 答申

  • 昨年の不祥事多発を踏まえ、警察に対する市民の期待に応えるべく、署員教育をお願いします。
  • 災害対策をはじめ、市民の安全安心を確保いただくよう、署長はじめ署員の皆様に期待しています。

 3 今期業務重点(令和6年1月~4月)

 (1) 諮問事項

 「新年度に向けた事件事故等の抑止対策活動の推進」

  • 新入学児童、園児等の安全対策の推進
  • 街頭犯罪抑止対策の推進

(2) 答申

  • 新入学児童等に対する交通安全教育を含めた交通事故抑止活動
  • 行政、学校等と連携した防犯、交通安全活動の推進
  • パトカーや制服警察官による見せる活動

 を推進されたい。

令和5年第3回 伊豆中央警察署協議会議事録

開催日時

令和5年9月27日 水曜日 午後3時00分~午後5時15分

開催場所

伊豆中央警察署 講堂

出席者

伊豆中央警察署協議会 植田延司会長以下8人

伊豆中央警察署長以下11人

議事概要

1 前期業務推進結果(令和5年5月~8月)

「夏の行楽期における事件事故等の抑止対策活動の推進」

(1) 生活安全課の取組

  • 夏休みに向けた不審者対応訓練の実施
  • 盗撮、ちかん防止の列車警乗の実施
  • 祭典における少年補導活動の実施
  • 伊豆総合高等学校生徒や民間ボランティアと共同した修善寺駅における青少年非行防止街頭活動の実施

(2) 地域課における取組

  • 水難・山岳遭難事故防止対策
  • 雑踏警備祭典警備の警戒強化

(3) 刑事課における取組

  •  祭典から暴力団等を排除する主催者対策及び露天商面接活動の実施
  •  薬物乱用防止講座の開催

(4) 交通課における取組

  • 夏休み期間中における交通安全広報
  • 児童等に対する登下校時における交通安全街頭活動の実施
  • 自転車事故防止のためスタントマンによるスケアードストレイト教育技法を用いた交通事故防止教室の開催
  • 伊豆スカイラインにおけるボランティア団体等との広報活動の実施

(5) 警備課における取組

  • 災害発生時の対処能力向上に向けた取組
  • 台風2号土砂災害発生時に署災害警備準備室を設置した被害情報の収集や被害現場の確認対応状況
  • 総合防災訓練の実施

(6) その他の業務活動報告

  • 防犯カメラ設置推進活動
  • 緊急配備訓練の実施
  • 段階的な運転自粛の呼びかけや安全運転サポートカー広報など高齢者交通事故防止対策活動の実施

2 今期業務重点諮問事項(令和5年9月~12月)

【諮問事項】

秋の行楽期及び年末に向けた事件事故等の抑止対策活動の推進

【答申】

 ア パトカーや制服警察官による見せる活動

 イ 交通規則の遵守を醸成する安全教育活動

 ウ 小学校通学における交通監視の取締り

 エ 自転車事故防止への取組

 を推進されたい。

3 その他

(1) 警察組織の紹介

 ア 警察本部の概要

 イ 伊豆中央警察署の概要

(2) 装備車両展示(白バイ、パトカー、捜査車両)

令和5年第2回大仁警察署協議会議事録

開催日時

令和5年5月30日 火曜日 午後3時30分~午後5時15分

開催場所

伊豆の国市吉田82番地の1 田方教育会館 大会議室

出席者

大仁警察署協議会 豊田昌幸会長以下8人

大仁警察署長以下11人

議事概要

1 前期業務推進結果(令和5年1月~4月)「新年度に向けた安全・安心活動の推進」

(1) 新入学に向けた児童と御家族による通学路の安全点検防犯指導の実施

(2) 管内小学校における新入学児童を対象とした交通ルールを守る下校指導の実施

(3) 交通安全指導員と共同した新入学児童等への自転車ヘルメット着用啓発広報活動の実施

(4) 入学説明会における携帯電話のフィルタリングの重要性等を呼び掛けた非行・被害防止指導の実施

(5) 伊豆箱根鉄道列車警乗による通勤通学者の被害防止活動の推進

(6) 小学・中学校における110番の適切な利用教室の実施

(7) 伊豆市役所危機管理課と共同した土肥地区における津波防災対策への取組

2 その他の業務活動報告

(1) 地域ボランティアと共同した犯罪被害者支援広報活動の実施

(2) 特殊詐欺被害防止推進地区における「さくらセーフティ作戦」等の被害防止周知活動の実施

(3) 金融機関やコンビニエンスストアにおける特殊詐欺未然防止優良店認定による特殊詐欺被害防止対策の推進

(4) 金融機関や医療機関等における訓練等による防犯指導

(5) 山岳遭難救助訓練及び遭難事故防止広報活動

(6) 刑事課員による的屋視察等による暴力団排除活動の推進

(7) 通学路や生活道路における交通機動隊との合同取締りの実施

(8) 学校、企業等における交通安全教室・交通安全講話の実施

(9) G7広島サミットに向けた関係団体と連携したテロ未然防止対策の推進

(10) 災害対処能力の向上に向けた関係団体と合同訓練を含む各種訓練の実施

3 今期業務重点諮問事項(令和5年5月~8月)

(1) 諮問事項

 夏の行楽期における事件事故等の抑止対策活動の推進

 (2) 答申

 我々市民が安全安心に暮らしていけるよう、署長をはじめ、署員の方々には地域住民のために頑張っていただきたい。

4 その他

(1) 速度取締りの指針

 ア 管内の速度取締り重点地区等

 イ 管内の交通事故発生状況

(2) 感謝状の贈呈

 任期満了を迎える協議会会長、委員2人に対する署長感謝状の贈呈を行った。

令和5年第1回大仁警察署協議会議事録

開催日時

令和5年1月24日 火曜日 午後3時30分~午後5時10分

開催場所

大仁警察署講堂

出席者

大仁警察署協議会 豊田昌幸会長以下9人

大仁警察署長以下10人

議事概要

1 業務推進結果(令和4年9月~12月)

(1) 1年を締めくくる安全安心運動の推進

ア 全国地域安全運動

イ 年末特別警戒

ウ その他の活動(強盗対処訓練等)

エ 緊急配備訓練

オ 山岳遭難事故対策

カ 年末特別警戒における広報活動等

キ 明るく・目立て・ピカッと作戦

ク 年末の交通安全県民運動

ケ 津波対策率先避難訓練

コ 総合防災訓練

サ 災害発生時における関係機関との連携

(2) 特殊詐欺対策

ア 孫世代から祖父母世代へのアプローチ

イ さくらセーフティ作戦の推進

ウ 被害防止店舗等に対する署長感謝状の贈呈

エ その他(防犯講話・サギ電話等対応訓練)

(3) その他の活動

ア おらが街の職を知ろう!!職業フェア

イ 修善寺駅における被害者支援等の活動

ウ 伊豆中央高校における警察官採用活動 

エ 検挙活動(サイバー犯罪事件、ストーカー事件等)

オ 未検挙中学生捜索等活動

カ 職務質問強化期間の実施

  •  刑法犯11人、特別法犯5人、無免許運転3人を検挙

キ 主な検挙

  •  現役暴力団組員による万引き事件
  •  ラップグループメンバーらによる大麻所持事件
  •  親子間の傷害事件
  •  指名手配犯による飲食店における無銭飲食事件等

 ク 自転車事故防止対策

 ケ 狩野川における三署合同舟艇訓練

2 令和5年業務運営重点

(1) 諮問事項

 市民の期待と信頼に応える警察活動の推進

(2) 答申

 市民の期待と信頼に応えるべく警察活動を推進していただきたい。

3 今期(令和5年1月~4月)業務重点諮問事項

(1) 諮問事項

新年度に向けた安全・安心活動の推進

 (2) 答申

 懇切丁寧に説明をいただいた。

 一般市民が安全安心に暮らしていけるよう、皆さんの御活躍と御健闘等、諸々是非頑張っていただきたい。

4 その他

(1) 速度取締りの指針

ア 管内の速度取締り重点地区等

イ 管内の交通事故発生状況

(2) 侵入窃盗対策についての講話

本部刑事部捜査支援分析課捜査員による防犯講話及びガラス破り等の犯罪手口の実演

令和4年第3回大仁警察署協議会議事録

開催日

令和4年8月29日 月曜日 午後2時00分~午後3時40分

開催場所

大仁警察署3階講堂

出席者

大仁警察署協議会 豊田昌幸会長以下8人

大仁警察署長以下10人

議事概要

 

1 前期業務推進結果(令和4年5月~8月)

夏の行楽期における各種事件事故抑止対策の推進

(1)夏の行楽地等における安全対策

ア 制服警察官による伊豆箱根鉄道駿豆線における車内警戒

イ 通学路を中心としたランニングパトロール

ウ ボランティア等と協働による少年補導活動

エ 夏山対策

  • 消防山岳遭難救助隊との合同訓練
  • 交番速報やミニ広報紙による広報活動
  • 市、林野庁、山岳ボランティア、消防と連携した山岳遭難事故防止対策会議を計画

オ 夏祭りと花火等における雑踏警備

カ 水難事故防止対策

  • 臨時警備派出所の開設
  • 海水浴場における警戒活動
  • 河川における広報活動

キ 伊豆スカイラインにおける交通事故抑止活動

ク 災害発生時における関係機関との連携

(2)家族の絆を深めた事件事故抑止対策

ア 特殊詐欺被害防止対策の実施

  • 薬剤師会に対する特殊詐欺撲滅指導員委嘱
  • さくらセーフティ作戦の推進
  • 四日町区民による「特殊詐欺に騙されま宣言」と宣言書の受理

イ 児童・生徒に対する交通安全教室等を開催

ウ 安全運転サポートカーの普及促進活動

エ シニアカー利用者に対する交通事故防止活動

オ 家庭内における備蓄対策と災害伝言ダイヤルの広報による防災対策

(3)その他の活動

ア 被害者支援活動

イ 土肥小中一貫校の指定方向外通行禁止規制設置による通学路対策

2 今期業務運営重点(令和4年9月~12月期)

【諮問事項】

  • 1年を締めくくる安全安心活動の推進
  • 特殊詐欺対策

【答申】

諮問事項について

新型コロナウイルス感染症の影響が残りながらも徐々に日常が取り戻される中、年末に向けて1年の活動を締めくくるべく、安全対策や事件事故の抑止対策と特殊詐欺対策を推進されたい。

3 県警航空隊の活動紹介

航空隊長による災害・救助派遣の体験講話

  • 新潟中越地震や熊本地震への応援派遣
  • 天城山系における山岳救助活動、長野県八ヶ岳における山岳救助

令和4年第2回大仁警察署協議会議事録

開催日

令和4年5月31日 火曜日 午後2時00分~午後3時30分

開催場所

大仁警察署3階講堂

出席者

大仁警察署協議会 豊田昌幸会長以下9人

大仁警察署長以下10人

議事概要

1 前期業務推進結果(令和4年1月~4月)

新年度にかけての事件事故抑止対策の推進

(1)新入学児童・生徒の安全対策

ア 新入学期における登下校時間帯の通学路警戒

イ 少年を取り巻く有害環境浄化活動

  • スマートフォン利用等の講座の開催
  • 携帯電話販売会社に対する協力依頼

ウ 新入学期における交通安全対策

  • 「入学おめでとうキャンペーン」の実施
  • 下校指導「おまわりさんとかえろう」の実施
  • 自転車安全教室開催やマナーアップモデル校の指定
  • 安全運動期間中の街頭広報及び指導取締り

(2)春の行楽地等における安全対策

ア 伊豆スカイラインにおける「セーフティ・ドライブ作戦」の実施

イ ラジオ放送による事故防止広報の実施

ウ 春山における山岳事故防止対策訓練の実施

(3)「各種対策の推進」の実施結果

ア 身近な犯罪発生抑止や特殊詐欺防止対策としてボイスパトロール等広報の実施

  • サギ電話等多発警報、注意報の発令と広報活動の推進
  • 被害未然防止の金融機関、コンビニエンスストアに対する署長感謝状の贈呈
  • 「オレオレ詐欺被害0の日」キャンペーンの実施

イ 職務質問強化期間、街頭活動強化期間の実施

ウ 県下一斉交通死亡事故緊急抑止対策として他署との合同取締りの実施

エ 伊豆市と協働して運転免許自主返納サポート事業の実施

オ 交通事故防止広報の実施

  • 年金支給日における高齢者事故防止広報
  • 伊豆箱根鉄道駅における広報活動

カ 速度取締り重点路線等における交通指導取締りの実施

キ 災害警備準備室の設置

ク 津波対策推進旬間における訓練、広報活動等の取組

2 今期業務運営重点(令和4年5月~8月)

【諮問事項】

夏の行楽期における各種事件事故抑止対策の推進

  • 夏の行楽地等における安全対策
  • 家族等の絆を深めた事件事故抑止対策

【答申】

諮問事項について

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う行動制限が解除される中、県内外から多数の来訪者が訪れることを踏まえながら、安全対策や事件事故の抑止対策を推進されたい。

3 その他

速度取締りの指針について説明した。

このページに関するお問い合わせ

警察本部総務部総務課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)