菊川警察署協議会議事録
令和6年第2回菊川警察署協議会議事録
1 開催日時
令和6年6月26日 水曜日 午前10時00分~午前11時15分
2 開催場所
菊川警察署3階講堂
3 出席者
菊川警察署協議会 松林千鳥会長以下8人
菊川警察署 署長以下9人
4 議事概要
1 前期業務推進結果(令和6年2月~5月)
(1) 新学期に伴う子供の安全対策
- 「ちびっこおまわりさんの任命」、「児童に対する防犯教室」
- 「交通安全啓発」、「登下校時の交通安全指導」、「春の全国交通安全運動」
- 「登下校時間帯におけるレッドパトロール」、「広報紙による安全対策広報」
(2) 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪の抑止対策
- 「オールロックセキュリティ作戦」、「オレオレ詐欺ゼロの日活動」、「青パト贈呈」、「地域安全推進員委嘱」に伴う防犯パトロール活動の周知、普及、広報の実施
- 「パトロール等見せる警戒の実施」、「巡回連絡等による被害防止の呼び掛け」
(3) 自転車利用者の交通事故抑止対策
- 「サイクリストリーダー委嘱」、「交通安全教室開催」、「街頭指導」、「広報啓発活動」
- 「自転車指導取締りの推進」、「広報紙による交通事故防止の呼び掛け」
(4) 主な事件検挙事例
- 「SNS利用の特殊詐欺事件」、「覚醒剤譲渡し事件」、「社員寮侵入盗事件」
2 今期業務運営重点(令和6年6月~9月)
【諮問事項】
夏季における各種事件、事故抑止対策の推進
- 子ども、女性の犯罪被害防止活動の推進
- 夏季における交通事故抑止対策の推進
【答申】
諮問事項を推進されたい。
3 その他
会議終了後、県警音楽隊による演奏披露を実施した。
令和6年第1回菊川警察署協議会議事録
1 開催日時
令和6年3月1日 金曜日 午前10時00分~午前11時40分
2 開催場所
菊川警察署3階講堂
3 出席者
菊川警察署協議会 松林千鳥会長以下7人
菊川警察署 署長以下9人
4 議事概要
1 前期(令和5年10月~令和6年1月)業務推進重点措置結果
⑴ 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪の抑止対策
- 「全国地域安全運動」期間中における各種犯罪抑止活動
「久保ひとみさんによる一日警察署長」、警友会員及び地域安全推進員を対象とした「特殊詐欺撲滅指導員講習会」、防犯功労者に対する署長感謝状贈呈
- 各種広報活動の実施
「菊川警察署一日オープンデー」、「秋季特殊詐欺被害防止強化期間」、「特殊詐欺被害発生ゼロの日」キャンペーン、「年末特別警戒」、「K・Oハイスクール呼びかけ隊(防犯活動学生ボランティア)」防犯活動参加宣言式の開催
- 「騙されたふり作戦」による特殊詐欺犯罪被疑者の検挙
- 特殊詐欺被疑者検挙功労、特殊詐欺被害未然防止貢献金融機関に対する署長感謝状贈呈
⑵ 飲酒運転根絶に向けた交通対策
- 「飲酒運転等危険運転根絶の日」における取締り検問
- 菊川・御前崎市職員、交通指導隊と協同した、「飲酒運転撲滅キャンペーン」広報
⑶ 自転車利用者の交通事故抑止対策
- 菊川・御前崎市職員、交通指導隊と協同した、「自転車マナー向上キャンペーン」広報
- 交通安全指導員と協同した、高校生に対する体験型交通教室、県下一斉街頭指導
2 令和6年年間業務推進重点の諮問について
【諮問事項】
地域住民の安全・安心確保に向けた警察活動の推進
【答申】
諮問事項を推進されたい。
3 今期(令和6年2月~5月)業務推進重点の諮問について
【諮問事項】
⑴ 新学期に伴う子供の安全対策
- 登下校見守り活動等による街頭活動の強化と、交通安全教室開催及び啓発グッズ配布
⑵ 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪の抑止対策
- 特殊詐欺被害の高止まり傾向を社会的課題として捉え、街頭活動と広報活動の強化
⑶ 自転車利用者の交通事故抑止対策
- 管内の高校をサイクリストリーダーに指定し、自転車運転マナー向上とヘルメット着用促進のための広報啓発活動及び街頭指導
【答申】
諮問事項を推進されたい。
4 その他の要望・意見等
⑴ 性犯罪被害に遭った際の警察に対する通報の必要性について教示願いたい。
(回答) 性犯罪を敢行する被疑者は、反復継続して犯行を重ねる。被疑者の早期検挙や犯行状況を分析して警戒を強化するためにも、迷わず110番通報していただきたい。
⑵ 認知症を患う高齢者からの警ら要望への対応状況を教示願いたい。
(回答) 基本的には臨場し、状況を確認して対応している。同じ人物が数回通報した場合には、近隣への事実確認や親族にも連絡するなどして対応している。
⑶ 道路環境の変化に伴う交通規制の見直しについて教示願いたい。
(回答) 交通規制は検挙ではなく交通事故抑止を目的としており、道路環境の変化に伴う規制の見直しも行っているため、疑問点があれば問い合わせていただきたい。
⑷ 高齢者ではない運転免許証自主返納者に対する特典の有無を教示願いたい。
(回答) 「運転免許自主返納者サポート店事業」と称するに加盟している店舗があり、県警ホームページに関連情報を掲載していることから、参考としていただきたい。
⑸ 高校生の自転車ヘルメット着用率向上に為の今後の方策があれば、教示願いたい。
(回答) ヘルメット着用努力義務化への対応は、各校へ委ねている。自主的にヘルメットを着用する生徒もいるため、今後も学校への働きかけと広報を地道に推進する。
⑹ 市町と警察の各地域ボランティアの高齢化対策と連携について、教示願いたい。
(回答) 警察のボランティア組織でも高齢化が進んでいるため、スムーズな引継ぎを依頼している。今後、行政に確認し、警察と連携できる部分があるか検討する。
⑺ 携帯電話会社との特殊詐欺被害防止協力に関連し、今後の活動を教示願いたい。
(回答) 固定電話でなく携帯電話に対するサギ電話が増加しているため、携帯電話販売店への来店者に早い段階で注意喚起してもらえるよう、広報を推進していく。
⑻ 自治会等へ浸透するための、より地域に密着した警察活動を推進願いたい。
(回答) 地域に密着した警察活動には、相互の顔が見える関係づくりが重要である。その窓口は交番であるため、町内の会合等に交番員を積極的に呼んでいただきたい。
5 警察業務紹介
会議に先立ち、「令和5年度菊川警察署冬季術科訓練納会」を視察した。
令和5年第3回菊川警察署協議会議事録
1 開催日時
令和5年10月16日 月曜日 午後3時00分~午後4時30分
2 開催場所
菊川警察署3階講堂
3 出席者
菊川警察署協議会 松林千鳥会長以下9人
菊川警察署 署長以下9人
4 議事概要
1 前期(令和5年6月~9月)業務推進重点措置結果
『夏季における各種事件事故抑止対策の推進』
(1) 青少年の健全育成
- 保護者、行政機関等と情報共有した少年補導
- 幼稚園・保育園における不審者訓練
- 中学生に対する各種防犯講話
- 少年警察協助員に対する委嘱式、連絡会及び教養
(2) 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪抑止
- 行政機関等と連携し、夏季特別警戒「K・Oクリーン作戦」
- シニアクラブや自治会での防犯講話
- 「特殊サギ被害ゼロの日」、防犯グッズの活用、防犯モデル事業所と連携した広報
- 特殊詐欺被害の未然防止に貢献した金融機関に、署長感謝状を贈呈
(3) 歩行者・自転車の交通事故防止
- 「夏の交通安全県民運動」期間中の街頭活動、高齢者等に対する交通安全教室
- 県警外国人交通安全教育指導員と協同した、外国人に対する交通安全教室
- 新学期に合わせ、交通安全指導員と協同した街頭指導
2 今期(令和5年10月~令和6年1月)業務推進重点
【諮問事項】
(1) 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪の抑止対策
- 特殊詐欺被害の高止まり傾向を社会的課題として捉え、街頭活動の強化
(2) 飲酒運転根絶に向けた交通対策
- コロナ禍明け初の年末年始として、夜間検問等による取締りの強化
(3) 自転車利用者の交通事故抑止対策
- 運転マナー向上とヘルメット着装促進のための、広報啓発活動及び街頭指導
【答申】
諮問事項について、
(1) 特殊詐欺被害防止の観点から、引き続き地道な広報活動
(2) 年末年始に向け、空き巣等による窃盗被害防止に関する広報啓発活動
(3) 中学生に対する薬学講座の開催回数増加
(4) 管内のイメージダウンにならぬよう、飲酒運転根絶に向け強力な対策
(5) 自動車運転免許証返納者の自転車利用への転換割合を調査し、これら利用者に対する交通安全対策
(6) 無灯火自転車に対する取締りの強化
を推進されたい。
3 協議会委員からの、その他の要望・意見等
(1) 近接する交差点の信号が連動せず通行に不便のため、連動するよう改善を願いたい。
(2) 前協議会で道路標示等に関する要望を提案したが、その後、改善されており感謝する。
(3) 公道で通行上の支障を発見した際は、行政の関連部署にも遠慮なく連絡いただきたい。
4 警察業務紹介
会議終了後、鑑識活動体験を実施した。
令和5年第2回菊川警察署協議会議事録
1 開催日時
令和5年6月28日 水曜日 午前10時10分~午前11時40分
2 開催場所
菊川警察署3階講堂
3 出席者
菊川警察署協議会 松林千鳥会長以下9人
菊川警察署 署長以下9人
静岡県公安委員会 久保田隆委員(オブザーバー)
4 議事概要
1 前期業務推進重点措置結果(令和5年2月~5月)
(1) 新学期等における子供の安全対策
- スクールサポーターを中心に、小中学生を対象に登下校時の児童見守り活動を実施
- 青色防犯パトロール、地域安全推進委員の被害防止広報、警察少年協助員の街頭補導
- 新入学児童入学祝い品として交通標識記載の連絡袋と自由帳を贈呈
- 小学校新入学生や低学年生を対象に交通安全教室を開催
(2) 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪抑止対策
- 菊川・御前崎両市内の55人を、地域安全推進委員に委嘱
- 「特殊サギ被害ゼロの日」、「さくらセーフティ作戦」等における広報活動を実施
- 園児を「ちびっこおまわりさん」に任命し、身近な犯罪抑止対策を実施
- 「特殊詐欺被害防止推進地区」を指定し、警戒活動及び看板を設置
- 高齢者に対し、電話で金銭の話題が出たら詐欺を疑うよう講話を実施
- 特殊詐欺被害を水際阻止したコンビニ等の功労店舗に対し、署長感謝状を贈呈
(3) 高齢者と自転車利用者の交通事故防止対策
- 春の交通安全運動期間中の街頭指導や交通取締り
- 県立小笠高を「サイクリストリーダー指定校」に指定し、代表生徒24人を「サイクリストリーダー」に委嘱
- 改正道交法施行に向け自転車利用者にヘルメットの重要性や必要性を広報し、交通違反者に自転車指導カードを作成し指導
2 今期業務推進重点(令和5年6月~9月)
【諮問事項】
夏季における各種事件事故抑止対策の推進
ア 青少年の健全育成
- あらゆる機会を捉え、青少年が犯罪に巻き込まれないよう抑止活動を推進
イ 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪
- 身近な犯罪の増加、特殊詐欺が高止まり傾向にあるため、引き続き対策を推進
ウ 歩行者・自転車の交通事故
- 交通弱者に重点を置いた交通指導取締り、交通安全教育、啓発活動を推進
【答申】
諮問事項を推進されたい。
3 協議会委員からの要望・意見等
(1) 今期業務推進重点の具体的な推進方策について、説明していただきたい。
(2) 今期業務推進重点を市民へ周知する方策について、説明していただきたい。
(3) 草木等により視認性が悪化した標識等、道路管理の担当部署について
(4) 自転車指導カードを使用した、自転車利用者に対する交通安全指導の効果について
(5) 通学路変更等に伴う、横断歩道の新設要望に対する警察の対応について
(6) 未成年者の飲酒喫煙に対する、コンビニ店員等の対応について
4 警察業務紹介
会議終了後、警察署内の留置施設の視察を実施した。
令和5年第1回菊川警察署協議会議事録
1 開催日時
令和5年2月8日 水曜日 午後2時00分~午後3時30分
2 開催場所
菊川警察署3階講堂
3 出席者
菊川警察署協議会 三浦安夫会長以下8人
菊川警察署 署長以下9人
4 議事概要
(1) 前期業務推進結果(令和4年10月~令和5年1月)
年末年始に向けた各種犯罪・交通事故防止対策の推進
ア 振り込め詐欺を始めとする身近な犯罪及び強盗等重要犯罪の抑止対策
- 全国地域安全運動期間中における特殊詐欺を始めとする身近な犯罪の被害防止街頭広報
- 小・中学生を対象とした通学路における見守り活動等の実施
- 年末特別警戒の出発式、防犯パトロールの実施
- 強盗対処訓練、金融機関・コンビニエンスストア・深夜飲食店等に対する警戒活動
- 特殊詐欺被害防止功労者に対する署長感謝状の贈呈
- 生命保険会社からの防犯宣言書の提出と同社に対する防犯モデル事業指定書の交付
- 地域安全推進員女性部「おしえ隊」の高齢者宅等への個別訪問による防犯指導の実施
- 特殊詐欺年始特別警戒の実施
イ 高齢者、歩行者、自転車利用者等の交通事故防止及び飲酒運転根絶に係る指導取締り
- 運転適性測定機器等を活用した高齢者交通安全教室の実施
- 反射材普及等に向けた街頭広報活動
- 小学生を対象とした通学路における交通安全指導
- 中学生を対象とした自転車乗車時における交通安全指導
- 関係機関等と連携した「年末の交通安全県民運動」出発式、街頭広報の実施
- 関係機関等と協働しての飲酒運転根絶に向けた広報啓発活動
5 今期業務運営重点(令和5年2月~5月)
(1) 諮問事項
- 新学期等における子供の安全対策
- 特殊詐欺を始めとする身近な犯罪抑止対策
- 高齢者と自転車利用者の交通事故防止対策
(2) 答申
新入生児童を始めとする児童・生徒の安全確保及び高齢者等を対象とした犯罪被害・交通事故防止に向けた諸対策を推進されたい。
6 その他
(1) 協議会委員からの意見、要望
- 年末年始は大きな事件事故はなく安全安心が営まれたことは、菊川警察署の諸対策が計画的かつ効果的に推進されたことの表れである。
- 検挙率が増加し、犯罪が減少しているのは様々な対策が効果的に機能している結果である。引き続き、高齢者や子供を犯罪から守る対策をお願いしたい。
- 少年補導は学校・家庭・警察との連携が大切である。地道な活動であるが子供の非行防止のため丁寧に取り組んで欲しい。
- 新入学児童の通学は、6年生のリーダー中心の徒歩通学となる。リーダーへの指導は大切だが、個々の児童が自分で自分の身を守るための知識、能力を高める対策が必要と考える。
- ちびっこおまわりさんの活動機会が増えることで、街全体の防犯意識も高まると思われる一方、中高校生世代に対しては、非行に誘われた場面を想定し、その断り方を習得させる機会があれば良いと思う。
- 幼稚園、保育園で活動した「ちびっこおまわりさん」の経験を小学校でも活かせるような施策があれば良いと思う。
(2) 菊川警察署速度取締り指針について
(3) 警察業務紹介
若手警察職員の紹介
このページに関するお問い合わせ
警察本部総務部総務課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)