藤枝警察署協議会議事録
令和6年第3回藤枝警察署協議会議事録
開催日時
令和6年9月5日 木曜日 午後1時30分~午後3時20分
開催場所
藤枝警察署1階第1会議室
出席者
藤枝警察署協議会 紅林定宏会長以下9人
藤枝警察署長以下9人
議事概要
1 前期意見に対する業務推進結果(令和6年5月~8月)について
(1) 特殊詐欺等被害防止対策の推進
ア さくらセーフティ作戦の重点地区の指定と継続的な推進
- 市内青島第一自治会、高洲自治会を重点地区と指定し、自治会に対する説明会、看板等の設置を実施
イ 高齢者対策
- ふれあいサロンにおいて高齢者に対する講話、高齢者宅へ赴いての防犯指導を実施
ウ 高齢者をサポートする方への防犯講座
- 藤枝地区厚生保護女性会、シニア安全指導員研修会等における高齢者をサポートする方への防犯講座を実施
エ 「特殊詐欺被害防止」のための広報啓発
- 静岡銀行藤枝支店、スターバックス蓮華寺池公園店前へ赴き、地域安全推進委員などの防犯ボランティアと協働した広報啓発活動を実施
オ 被害防止功労者への賞揚
- 特殊詐欺被害未然防止に尽力された郵便局員、信用金庫職員等に対して感謝状を贈呈
カ その他の防犯活動
- 藤枝市内において多発するのぞき発生状況とのぞきに対する防犯対策
(2) 高校生に対する安全教育を始めとする総合的な交通事故防止対策の推進
ア 「高校生自転車ヘルメット着用100%作戦」達成に向けた取組
- 高校生の登下校時におけるヘルメット着用と安全運転指導を実施
- 藤枝順心高校への自転車用ヘルメット寄贈の実施
イ 5月の自転車月間における積極的な自転車街頭指導
- 5月中、高校生の登下校時の安全指導を強力に推進し、850件の指導を実施した。
ウ 「しずおか・安全横断3つの柱」などの高齢者の自己防衛意識を向上させる取組
- 高齢者が集う白藤さわやかサロン、見守りボランティア講習会において交通安全講話を実施
- 藤まつり等の現地において歩行者の安全指導、自転車用ヘルメット着用の呼び掛けを実施
2 今期業務運営重点(令和6年9月~12月)
(1) 諮問事項
ア 特殊詐欺等被害防止対策の推進
- 特殊詐欺被害防止対策「しずおか関所作戦」「さくらセーフティ作戦」の継続的な推進
- 高齢者への積極的な情報発信と被害防止広報の推進
- SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害者層である「現役世代」への積極的な情報発信と被害防止広報の推進
- 特殊詐欺等を水際で防ぐために、金融機関やコンビニなどへの被害防止対策の推進
イ 高齢者・自転車事故防止を中心とした総合的な交通事故防止対策の推進
- 高齢者に対し、繰り返し安全を呼びかける取組
- すべての自転車利用者に対して、自転車の交通ルールの理解と遵守を促す取組
- 道路の安全横断など、車・自転車・歩行者、すべての道路利用者に対する安全指導
(2) 答申
諮問事項について
- 継続的な特殊詐欺等被害防止対策
- 留守番電話などの活用と普及による特殊詐欺等被害防止対策
- 高齢者、自転車利用者の交通マナー・ルールに対する安全教育
- 高校入学前からのヘルメット着用の安全指導
等を推進されたい。
令和6年第2回藤枝警察署協議会議事録
開催日時
令和6年5月9日 木曜日 午後1時30分~午後3時20分
開催場所
藤枝警察署1階第1会議室
出席者
藤枝警察署協議会 紅林定宏会長以下10人
藤枝警察署長以下9人
議事概要
1 前期業務推進結果(令和6年1月~4月)について
(1) 特殊詐欺被害防止対策の推進
ア さくらセーフティ作戦の推進
しずおか焼津信用金庫と協同した被害防止キャンペーンの実施
イ 自宅訪問による電話機対策
高齢者宅へ赴き、サギ電話に対する電話機対策を実施
ウ 高齢者等に対する防犯講話
青島第四おしゃべりカフェ、高洲地区民生委員合同研修会での防犯講話の実施
エ 「特殊詐欺被害発生ゼロの日」広報啓発
まんさいかん、しずおか焼津信用金庫、JA大井川青島支店へ赴き、広報啓発活動を実施
オ コンビニ・郵便局等との被害防止活動
岡出山郵便局等へ被害防止依頼をするとともに、未然防止に貢献されたコンビニ店員等に対して感謝状を贈呈
カ 市LINE・防犯メール等の積極的な活用
市LINE、防犯メールを活用したタイムリーな防犯広報活動を実施
キ その他の防犯活動
- 「置き配」の普及促進とそれに伴う犯罪抑止のために藤枝市と『「置き配」防犯施策に関する連携協定』を締結
- 5月1日から開始された藤枝市宅配ボックス設置費補助金制度のはたらき掛け
(2) 総合的な交通事故防止対策の推進
ア 反射材の普及や安全な横断方法など歩行者事故対策
実際に当署管内において発生した交通事故を検証するとともに、横断方法の教示、反射材の配布活動を実施
イ 自転車ヘルメットの着用促進を含めた継続的な自転車指導
街頭における自転車指導、高校入学説明会におけるヘルメット着用の呼び掛け等を実施。
ウ 新入学児童・園児に対する交通安全教育
新入学児童・園児に対し、交通安全パンフレットを交付し、交通安全の重要性について理解を求める活動を実施
2 今期業務運営重点(令和6年5月~8月)
(1) 諮問事項
ア 特殊詐欺等被害防止対策の推進
- 特殊詐欺被害防止対策「しずおか関所作戦」「さくらセーフティ作戦」の継続的な推進
- 高齢者への積極的な情報発信と被害防止広報の推進
- ロマンス詐欺・投資詐欺の被害者層である「現役世代」への積極的な情報発信と被害防止広報の推進
イ 高校生に対する安全教育を始めとする総合的な交通事故防止対策の推進
- 「高校生自転車ヘルメット着用100%作戦」達成に向けた取り組み
- 5月の自転車月間における積極的な自転車街頭指導
- 「しずおか安全横断3つの柱」などの高齢者の自己防衛意識を向上させる取り組みの実施
(2) 答申
諮問事項について
- 特殊詐欺被害防止対策の継続的な推進
- 積極的な情報発信と被害防止広報の推進
- 高校生を中心とした自転車等の交通マナー・ルールに対する安全教育
- 交通標識・横断歩道等の視認性の向上
等を推進されたい。
3 その他
議事終了後、当署別館2階道場にて、警察官による柔道の形(古式の形)の演武を実施した。
令和6年第1回藤枝警察署協議会議事録
開催日時
令和6年1月24日 水曜日 午後1時30分~午後3時15分
開催場所
藤枝警察署1階第1会議室
出席者
藤枝警察署協議会 紅林定宏会長以下10人
藤枝警察署長以下9人
議事概要
1 前期業務推進結果(令和5年9月~12月)
(1) 特殊詐欺被害防止対策の推進
ア ボイスパトロールによる広報啓発活動
イ 年金支給日に合わせ、金融機関において同金融機関職員や地域安全推進員と協働した高齢者に対する広報啓発活動
ウ 「特殊詐欺被害発生ゼロの日」に合わせ、瀬戸谷温泉ゆらくやスーパー富士屋五十海店において、藤枝市と協働したあらゆる世代に対する広報啓発活動
エ 特殊詐欺被害者や詐欺電話受電者等に対する「しずおか関所作戦」(電話機対策の普及に向けた広報啓発活動)
オ 高齢女性宅に対する「さくらセーフティ作戦」
カ 藤枝市前島地区及び藤岡地区を詐欺被害防止重点地区に指定し、高齢者を対象とした講話等
キ 老人会等の高齢者グループや事業所等に対する特殊詐欺被害防止講話
ク 金融機関職員を対象とした特殊詐欺被害防止訓練
ケ 高齢者世帯に対する「シニアサポートプロジェクト」(民生委員と連携した電話機対策の普及にむけた広報啓発活動)
コ 全国地域安全運動において、藤枝市や藤枝順心高等学校サッカー部等と協働したJR藤枝駅における広報啓発活動
サ 年末特別警戒において、地域安全推進員等と協働したコンビニエンスストアや金融機対する広報警戒活動
シ サギ電話多発時や被害の発生時における同報無線や防犯メールによる注意喚起
ス 一般市民のランナーと協働したランニングパトロールによる特殊詐欺被害防止の広報啓発活動
(2) 夕暮れ時の歩行者・自転車事故防止対策の推進
ア 交通事故の発生が多い地区における、薄暮時間帯の横断歩行者妨害の交通指導取締り
イ 高齢者等に対して、自発光式反射材の利用促進に向けた広報啓発活動
ウ 自転車利用の中高生に対する自転車指導取締り
エ 交通安全講習や各種イベント開催に合わせた「しずおか・安全横断3つの柱」の広報啓発活動
2 令和6年年間業務重点
【諮問事項】
藤枝市民が安全・安心に暮らせる警察活動の推進
【答申】
諮問のとおり推進されたい。
3 今期業務運営重点(令和6年1月~4月)
【諮問事項】
(1) 特殊詐欺被害防止対策の推進
ア 「しずおか関所作戦」
イ 「シニアサポートプロジェクト」
ウ 「さくらセーフティ作戦」
エ ボイスパトロール
オ 高齢者に対する特殊詐欺被害防止広報
カ 同報無線及び防犯メールの積極的な活用
(2) 総合的な交通事故防止対策の推進
ア 「しずおか・安全横断3つの柱」の広報
イ 自発光式反射材の利用促進
ウ 自転車ヘルメットの着用促進を含めた自転車指導取締り
エ 新入学児童等に対する交通安全教育
【答申】
諮問事項について
- 固定電話機に対する対策機器の普及
- 自転車等の交通マナー・ルール教育
を推進されたい。
4 その他
議事終了後、くらしの防犯伝導士による「子ども・女性の安全対策」について講演を行った。
令和5年第3回藤枝警察署協議会議事録
開催日時
令和5年9月25日 火曜日 午後3時00分~午後5時00分
開催場所
藤枝警察署1階第1会議室
出席者
藤枝警察署協議会 紅林定宏会長以下10人
藤枝警察署長以下9人
議事概要
1 前期業務推進結果(令和5年5月~8月)
高齢者のための総合的な事件・事故被害防止対策
(1) 特殊詐欺被害防止対策の推進
ア 志太・榛原地区特殊詐欺撲滅大使「高橋正純」氏の広報用音声によるボイスパトロールを実施
イ 年金支給日に合わせ、金融機関において同金融機関職員や地域安全推進員と協力して高齢者に対する広報啓発活動を実施
ウ 「特殊詐欺被害発生ゼロの日」に合わせ、蓮華寺池公園やJR藤枝駅前において、藤枝市と協力してあらゆる世代に対する広報啓発活動を実施
エ 特殊詐欺被害者や詐欺電話受電者等に対して、電話機対策の普及に向けた広報啓発活動を実施
オ 地域安全推進員と協力して高齢女性宅を訪問し「さくらセーフティ作戦」を実施
カ 老人会等の高齢者グループや企業等に対する特殊詐欺被害防止講話を実施
キ 金融機関職員を対象とした特殊詐欺被害防止訓練を実施
ク 防犯講習を受講した高齢者世帯に対して、「だまされたふり作戦受講済」等と表示されたステッカーを配布して特殊詐欺被害防止対策を実施
ケ サギ電話多発時や被害の発生時における同報無線や防犯メールによる注意喚起を実施
コ 一般市民のランナーと協働し、ランニングパトロールによる特殊詐欺被害防止に向けた広報啓発活動を実施
(2) 自転車をはじめとする交通事故防止対策の推進
ア 自転車利用の多い中高生に対して、自転車ヘルメットの重要性と交通ルール遵守について交通安全教室を実施
イ 高校の通学路において、学校と協力した自転車指導取締りを実施
ウ 各種イベント開催に併せ、来場者に対して自転車ヘルメット普及に向けた広報啓発活動を実施
エ 幼稚園や藤枝市の会合において、自転車ヘルメットの重要性等について交通安全講話を実施
オ 高齢者等に対して、交通安全講話や反射材普及活動を実施
カ 小学生に対して、通学路の危険個所の把握や横断歩道の横断方法に関する交通安全講話を実施
キ 飲酒事故の増加に伴い、夜間、藤枝市内において飲酒検問を実施
ク 増加する事故の抑止のため、4署(藤枝、焼津、島田、牧之原)合同で同一路線における交通取締りを実施
2 今期業務運営重点(令和5年9月~12月)
【諮問事項】
(1) 特殊詐欺被害防止対策の推進
ア 電話機対策
イ 「さくらセーフティ作戦」
ウ ボイスパトロール
エ 高齢者に対する特殊詐欺被害防止広報
オ 同報無線及び防犯メールの積極的な活用
(2) 夕暮れ時の歩行者・自転車事故防止対策の推進
ア 薄暮時間帯の横断歩行者妨害の交通取締り
イ 自発光式反射材の利用促進
ウ 自転車指導取締り
エ 全年齢に対する「しずおか・安全横断3つの柱」の広報
【答申】
諮問事項について
- 固定電話機に対する対策機器の普及
- 自転車等の交通マナー・ルール教育
を推進されたい。
3 その他
協議会の冒頭、本年6月1日付けで委嘱された協議会委員に対して委嘱状を交付した。
令和5年第2回藤枝警察署協議会議事録
開催日時
令和5年5月30日 火曜日 午後1時30分~午後3時00分
開催場所
藤枝警察署1階第1会議室
出席者
藤枝警察署協議会 髙杉光洋会長以下9人
藤枝警察署長以下9人
議事概要
1 前期業務推進結果(令和5年1月~4月)
(1) 特殊詐欺被害防止対策の推進
ア 年金支給日に合わせ、金融機関職員や地域安全推進員と協力した高齢者に対する広報啓発活動を実施
イ 地域安全推進員と協力した高齢女性宅を訪問する「さくらセーフティ作戦」を実施
ウ 金融機関職員を対象とした特殊詐欺被害防止訓練を実施
エ 老人会等の高齢者グループに対する特殊詐欺被害防止講話を実施
オ 固定電話機への対策機器の普及に向けた広報啓発活動を実施
カ 詐欺電話多発時や被害の発生時における同報無線等による注意喚起を実施
キ 志太・榛原地区特殊詐欺撲滅大使「高橋正純」氏の広報用音声によるボイスパトロールを実施
(2) 総合的な交通事故防止対策の推進
ア 高齢者等に対する交通安全広報や反射材普及活動を実施
イ 交通事故発生状況を踏まえた交差点関連違反に対する交通指導取締りを実施
ウ 自転車利用の多い中高生に対する交通安全教室を実施
エ 自転車利用者の交通指導取締りとヘルメット着用の広報活動を実施
オ 未就学児童に対する交通安全教育を実施
2 今期業務運営重点(令和5年5月~8月)
【諮問事項】
高齢者のための総合的な事件・事故被害防止対策
(1) 特殊詐欺被害防止対策の推進
ア 詐欺被害防止の広報活動
イ 固定電話機に対する対策機器普及
ウ さくらセーフティ作戦
(2) 自転車をはじめとする交通事故防止対策の推進
ア 歩行者に対する反射材普及活動
イ 横断歩行者妨害、交差点関連違反の交通指導取締り
ウ 未就学児童に対する交通安全教育及び中高生に対する自転車指導
【答申】
諮問事項について
- 特殊詐欺被害防止の広報啓発活動
- 固定電話機に対する対策機器の普及
- 自転車等の交通マナー・ルール教育
を推進されたい。
3 その他
議事終了後、本年5月31日で任期が満了する協議会委員に対して署長感謝状を贈呈した。
このページに関するお問い合わせ
警察本部総務部総務課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)