令和2年度「働き方改革・ダイバーシティ経営セミナー」

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1041267  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

写真:令和2年度「働き方改革・ダイバーシティ経営セミナー」チラシ

9月28日(月曜) 「アフターコロナの新しい働き方 生産性向上をもたらすこれからの思考」

写真:9月28日 セミナーの様子

第1部:基調講演

講師

ライプニッツ 代表
山口 周 氏
働き方や企業の在り方、これからの思考について鋭い角度から切り込む論客
著作:『ニュータイプの時代』、『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』など

主な内容

今の日本の組織マネジメントが抱える課題や、これからのマネジメント、リーダーのあるべき姿について、講演いただいた。これからのマネジメント、リーダーには、

  • 組織の向かうべき方向性や達成すべき水準を明確化した共感できるビジョンを示せること
  • 多様性のデメリットを知った上でメリットを最大限に汲み取り多様性を武器にすること
  • 部下を頑張らせるのでなく夢中にさせること

などが求められる。
現在のような環境変化が激しい時代では多様な意見を聞き集めることが、意思決定品質の向上につながる。
そのため、「声に出す文化」の醸成と「聞き耳のリーダーシップ」の確立、意見の多様性が保たれることに配慮することが必要。
これからのリーダー像について、大変刺激的な話を伺うことができた。

第2部:県内先進企業によるパネルディスカッション

[パネリスト企業]
株式会社いちまる、株式会社フジヤマ、株式会社吉村

9月30日(水曜) 「製造業で残業ゼロ・男性育休100%の秘訣 すべての人の働きがいを目指して」

写真:9月30日 セミナーの様子

第1部:基調講演

講師

株式会社サカタ製作所 代表取締役社長
坂田 匠 氏
「ホワイト企業アワード」「健康経営 優良法人認定」「イクメンアワード」等々、数々の働き方改革関連の賞を受賞

主な内容

数々の働き方改革関連の賞を受賞している、新潟県長岡市の屋根金具メーカー株式会社サカタ製作所の坂田社長に講演いただいた。

製造業では難しいとされる「残業ゼロ・男性育休取得100%」を実現した取組について、

  • 社長自ら、「働き方改革の遂行、残業ゼロ、イクメン企業への宣言」を全社員に向けて発信
  • 「業績が落ちてもかまわない」、「長時間残業をしている人ではなく、与えられた時間内で期待する成果を出せる人を評価する」と明言するなど、トップから方針を示して目標を設定した。

また、社内全体で徹底した業務の棚卸と改善活動により残業ゼロを達成。
男性の育休取得を推進するために、該当社員の不安を解消するためのフォローやイクメンの社内表彰を実施して意識を醸成し、男性育休100%も達成。
結果として、会社への貢献意欲やチーム力の向上という効果も生まれた。
トップからの強いメッセージで会社を進化させた実例を伺うことができた。

第2部:先進企業・専門家によるパネルディスカッション

[パネリスト企業]
徳三運輸倉庫株式会社、池田 心豪氏(独立行政法人労働政策研究・研修機構 主任研究員)

10月7日(水曜) 「社員の幸福度を追求する働き方改革と女性活躍 最先端の事例から学ぶ」

写真:10月7日 セミナーの様子

第1部:基調講演

講師

ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長
島田 由香 氏
「JAPAN WOMEN AWARD2017(企業部門総合ランキング/働き方改革賞)」グランプリ受賞

主な内容

近年、企業の健康経営が意識されるなか、組織のあり方の1つの概念として取り上げられることが増えてきた「wellbeing」。
心身また社会的にも健康で良好な状態にあることとされており、“幸福”とも訳される。
今回、島田氏から「wellbeing」が企業にもたらすものや生み出し方、どのようにして高めたらよいのか、などを講演いただいた。
「wellbeing」の状態の社員はそうでない社員に比べると、生産性+30%、営業成績+37%、創造性+300%になるという調査結果があり、「wellbeing」の向上は企業の成長のカギを握ると言える。そのために、人間が幸せを感じる3要素「成長」「自立・自律」「つながり」を意識した経営が重要である。
特に社員の「自律」について、自分の好きなことを自覚すると、自発的な行動や自信につながり、ゆくゆくは「自律」できるようになるため、社員が好きな仕事を見つけることが企業の成長や業績向上をもたらす、というこれからの企業の思考を伺うことができた。

第2部:県内先進企業によるパネルディスカッション

[パネリスト企業]
村田ボーリング技研株式会社、社会保険労務士法人ローム、株式会社サンロフト

このページに関するお問い合わせ

経済産業部就業支援局労働雇用政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2817
ファクス番号:054-271-1979
roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp