先輩職員の声 早川 名津子

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032957  更新日 2023年1月26日

印刷大きな文字で印刷

写真:早川 名津子1

早川 名津子

所属 くらし・環境部 建築住宅局 建築安全推進課
職種 建築
入庁年 平成8年


※掲載している職員の所属や業務内容は、令和元年11月現在の情報です。

これまでの職務経歴と、そこでどのようなエピソードがあったか教えてください。

平成8年
袋井土木事務所 建築住宅課
建築確認審査、営繕工事、県営住宅の入退去に関する事務を主に担当しました。建築職員としての業務を幅広く経験することができました。
平成11年
都市住宅部 建築住宅総室公営住宅室
県営住宅の予算に関する事務を主に担当しました。国庫補助や債務等、予算に関する知識を深めることができました。
平成15年
浜松土木事務所 建築住宅課
建築確認審査や違反建築物に対する指導を行いました。比較的大きな建築物の建築確認審査を経験することができました。
平成19年
袋井土木事務所 建築住宅課
建築確認審査、営繕工事、県営住宅の工事等を担当しました。中でも県営住宅の工事は入居者の移転が必要で、工事以外にも入居者への説明、移転先の決定等の調整を行いました。
平成26年
浜松土木事務所 建築住宅課
建築確認審査や耐震診断・補強の普及啓発等を行いました。耐震診断・補強の普及啓発では市職員と各戸を訪問し、耐震診断等の必要性を説明しました。
平成27年
袋井土木事務所 建築住宅課
建築確認審査、営繕工事を担当しました。後輩が増え、様々な場面で相談されることが増えました。
平成30年
くらし・環境部 建築住宅局 建築安全推進課
建築基準法に関する許可事務と建築基準法改正に伴う条例改正事務を行っています。

ある一日のスケジュール

8時30分
勤務開始
メールチェック、1日の業務確認を行います。
10時00分
打合せ
設計者と建築許可に関する事前相談を行います。
12時00分
昼休み
13時00分
電話での問い合わせに対応
建築許可に関する設計者からの問合わせや、建築基準法の改正に関する市町からの問合わせに答えます。
14時00分
申請書審査
提出された許可申請書の審査を行います。
17時15分
勤務修了

現在、どんな部署でどんな仕事をしていますか?

建築安全推進課は、主に建築基準法に基づく許可や認定、建築物の確認申請に関する業務や建築物の耐震診断・補強に関する業務を行っています。その中で、私は建築基準法の許可に関する業務と建築基準法の改正に伴う県条例等の改正に関する業務を行っています。具体的には、許可に関しては設計者との打合せや申請書類の審査、申請書類に基づく現地の調査、許可を行う際に必要な建築審査会の同意を求めるための資料作成等を行っています。県条例等の改正については、国からの改正情報の収集や他県との情報交換、関係部局との調整、改正情報の公告等を行っています。

これまで仕事をしてきた中で、最もうれしかったこと、印象に残っていることはどんなことですか?

写真:早川 名津子2

印象に残っているのは、初めて担当した大規模営繕工事です。四方を海に囲まれた埋立地に鉄筋コンクリート造2階建ての建築物を新築する工事で、台風が接近した影響で漂流物が通路に大量に打ち上げられ、数日間建設現場に近づけなかったり、建設現場にあった敷鉄板が波で流されて仮設足場に当たって壊れたりと、ハプニングがあったので、完成した時はとてもうれしかったです。

県職員の仕事の「やりがい」「魅力」は何ですか?

建築職員として、学校や庁舎、県営住宅等の設計や工事監理で比較的規模の大きなものを担当する機会があるため、様々な調整があり大変なこともありますが、完成したときの達成感は大きいものがあります。また、建築確認申請や許可等の際に行う設計者との打合せや耐震診断の普及啓発等を通して、建築物を建築したり維持していくことに微力ながら貢献していることを実感する時にやりがいを感じます。

これから目指す県職員像、今後やりたい仕事等をお聞かせください。

写真:早川 名津子3

その時の状況に応じて、的確な判断ができる職員になりたいと思います。そのためには、専門分野である建築に関することはもちろんですが、県全体でおきている様々なことを吸収し、学んでいきたいと思います。

終業後や休日の過ごし方について教えてください。

終業後はすぐに帰宅し、家事や子供の習い事の送迎を行います。
休日は、平日にたまった家事を片付け、子供の試合(バスケット・サッカー)の応援に行っています。

その他、特に伝えたいこと

私は子供が3人いますが、出産の度に産休・育休を取得しました。復職した後も、職場の理解があり、周りの方に助けていただきながら、今まで仕事を続けることが出来ました。自分のライフスタイルを維持しながら仕事も目標を持って取り組める職場だと思いますので、男女問わず長く安心して働くことができると思います。

写真:早川 名津子4

このページに関するお問い合わせ

人事委員会事務局職員課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2275
ファクス番号:054-254-3982
shokuin@pref.shizuoka.lg.jp