エコクリーンクールスーツ
- 登録番号
- 1791
- 評価結果
- レベル3
- 区分
- 製品
- 新技術名称
- エコクリーンクールスーツ
- 副題
有害粉じんのブラスト作業時の熱中症対応の装備
- 従来技術名称
- 電動ファン付呼吸用保護具+化学防護服
- 問い合わせ先
ヤマダインフラテクノス株式会社
052-604-1017- 概要
密閉された足場内で有害物質含有塗膜のブラスト作業における呼吸用保護具及び防護服として使用できるスーツです。また冷気変換器を併用することによりスーツ内の熱中症指数を10℃下げることができ、作業環境の改善を図り作業効率を向上させることができる。令和5年度推奨技術に選定された技術です。
従来は、電動ファン付呼吸用保護具に化学防護服を着用していた。しかし、高温多湿の作業環境では長時間の連続作業ができなかった。その為熱中症になることが懸念された。
本スーツは、ブラスト作業だけでなくトンネル工事などの密閉空間での斫り作業やアスベスト除去作業時の呼吸用保護具及び熱中症対策として有効である。- 活用に当たっての留意事項
(施工時)
- スーツへの供給空気量は、140ℓ/min以上を確保する。
- スーツの再使用の場合、装着前にスーツの破損状況を確認すること。
- 冷気変換器を使用する場合の暖気噴出口は、スーツの外に向けて排気する。
- 適用可能な箇所
(適用できる条件)
- 鉛中毒予防規則(含鉛塗料のかき落し作業)の呼吸用保護具として使用。
- 特定粉じん作業(室内でのブラスト作業)の呼吸用保護具として使用。
- JIS T 8153:2023 送気マスクに適合。
- 新技術概要説明資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp