ふじのくにDX推進計画の素案vol.1 特色

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1042061  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

9月21日に、今年度第2回目の「ふじのくにDX推進本部会議」が開かれた。

主な議題は、今年度中に策定予定の「ふじのくにDX推進計画」の素案の審議であった。

「ふじのくにDX推進計画」は、ようこそ部長室でも4月に骨子案について、5回にわたってお話した。今回は、骨子案から肉付けされた素案を紹介する。

文書サムネイル:ふじのくにDX推進計画の表紙

中身に入る前に、まずは、今回の計画の特色について説明する。

今回の計画を作る上で一番気にかけていたのは、あまり読まれることのない県の計画書をいかにして、多くの人に読んでもらうかについてであった。

何十頁もある計画書については、できあがるとパワーポイントなどの概要版を作成し、理解してもらうためのアプローチはするが、たいていの場合、計画書は中々読んでもらえないことが多い。

そのようなことから、今回の計画書は、

  • 長い文章は極力避け、項目ごとコンパクトにまとめる。
  • 図や絵を効果的に使い、イメージを視覚的に捉え、全編をパワーポイント等で見やすくする。
  • 頁数は、40頁前後(他県計画書頁数参考)に収める努力をする。

また、デジタル担当部局から範を示すこともあり、計画書自体、紙でなくデータで配布を予定している。どうしても紙でなくてはならない場合のみ、紙で出力とする。

データ版にするメリットは、「かさばらない」、「重くない」等あるがそれだけではない。

データにすることによって、図や絵のほかにも視覚的に訴えかける手段として、動画を添付することも可能となるので、動画の添付も考えている。

更にデジタル関連用語は、難解で、説明が必要になるケースもあり、今までは巻末に用語解説を掲載していたのだが、データ版の場合は、語句そのものに注釈機能を搭載することとしている。

次回に続く。次回は、計画のロードマップとフレームと基本理念について。

文書サムネイル:計画の全体像、計画

文書サムネイル:4つの基本理念

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織デジタル戦略局デジタル戦略課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3679
ファクス番号:054-251-4091
digital@pref.shizuoka.lg.jp